
【風水vol1】少しの工夫で運気がUP!?癒される寝室づくり
3000年以上昔に中国で始まり、いまでは世界中で知られる風水。占いと思われがちですが、実は環境学という学問のことで、良い環境に暮らすことが運気を上げると考えられています。風水の知恵を借りて、マイホームをパワースポットにしてしまいましょう!
目次
寝室はお家の「心臓」
家の中を人間のからだに置き換えると、寝室は「心臓」。潜在意識と深く関係し、自分たちが眠っている間に運命を決めてしまうとても大切な場所です。寝室をパワースポットにするためには、まず良い寝具選びから心がけて。風水では、夫婦の寝室ならシングルベッド2つよりダブルベッドの方が家庭円満につながると考えられています。
ヘッドボードがあるもの、そして上質なマットのものを選んでくださいね。シングルベッドをつなげて置くのは夫婦の仲を裂くという暗示につながるのでNG。シングルベッドにするなら、サイドボードを置くなど、離して配置しましょう。もちろん、風水の基本となる掃除、片付け、換気は忘れずに。
寝室のレイアウトはどうしたらいいの?
ベッドは出入り口から遠いところ、壁面の真ん中に置きます。くれぐれもドアの延長線上にベッドを置かないこと。ドアから入ってくる気が頭に直接ぶつかることを避けましょう。
また、寝室のレイアウトはシンメトリーがおすすめ。寝ている間に右脳と左脳のバランスを整えてくれます。ベッドの左右にサイドボードなどを置くといいでしょう。海と山、太陽と月など対になる額をシンメトリーに飾るのも素敵。枕は金運や多産を意味するので、複数置いてラグジュアリーな寝室を演出すると◎。高級なホテルの部屋を意識するといいですね。

ウォークインクローゼットの使い方
寝室は無防備に眠る場所であるため、地震などの災害のことも考えるとタンスなど重くて大きな家具は置かない方がいい場所です。その点、ウォークインクローゼットはおすすめ。ただし、開かずの間にしてしまうと運気がダウンしてしまうので注意を。光を取り入れ、換気ができる小さな窓があるのがベスト。

寝室におけるラッキーアイテム
運気をあげるアイテムをおいて、リラックスできる空間を作っていきましょう!
きれいな色のファブリック
ネイビー×水色、オレンジ×黄色、こげ茶×ベージュなど濃淡のグラデーションにするとまとまりやすいです。ベッドスローをインテリアとして取り入れるのも◎。

上質なパジャマ
シルクなど上質なパジャマを身につけて、気分を上げると心と体がいい状態に保たれ、いい運気を呼び込んでくれます。
寝室におけるNGアイテム
知らず知らずのうちに、運気を下げるアイテムを置いてしまっているかも…
観葉植物
寝室に置くと運気が下がるのは植物。フェイクグリーンはOKですが、土や水の気が強い観葉植物は寝室には向きません。
赤や黒のファブリック
パジャマやカーテンも含め、激しすぎる色のファブリックは眠りが浅くなるので控えましょう。
目のある絵や写真
見られているような絵や写真は、眠りを妨げてしまいます。
まとめ
いかがでしたか?無意識に、寝室をバッドスポットにしてしまっていないでしょうか?取り入れられることから少しずつ取り入れて、心も体も癒やされるスポットにしましょう!

この記事を書いたライター
風水コンサルタント | 宙-SORA-さん
この記事と同じカテゴリの記事
水回りのお掃除はお家にあるものを使ってナチュラルクリーニング!
水回りのお掃除、ついつい後回しにしていませんか?忙しいとついつい後回しにしがちな水回りのお掃除。ちょっとサボっただけで「排水口がヌルヌル」「シンク...
