暮らしの情報サイト 住むだけでしあわせになる家づくり

「暮らしの情報サイト」住むだけでしあわせになる家づくり、スムシア!

【風水vol3】排水溝の詰まりはお金の詰まり。浴室をキレイに保って金運UP!

3000年以上昔に中国で始まり、いまでは世界中で知られる風水。占いと思われがちですが、実は環境学という学問のことで、良い環境に暮らすことが運気を上げると考えられています。風水の知恵を借りて、マイホームをパワースポットにしてしまいましょう!

浴室の役割

これまで何度もご紹介したとおり、運気をアップさせるには住まいをきれいな状態にしておくことが必要不可欠です。特に、浴室のような水回りは金運に直結しているので、日常的にしっかり掃除し、水垢やぬめり、カビ対策を万全にしておきましょう。風水の世界ではピカピカなものはピカピカに保つのが基本。鏡や蛇口はこまめに磨いてきれいを保つようにしましょう。また、排水溝の詰まりはお金の詰まり。毎日最後の人がさっと掃除するルールにしておけば、いつもきれいに保てます。
浴室の掃除道具を出しっぱなしにしていませんか。小さなバケツに掃除道具をまとめて洗面台の下などにきちんとしまいましょう。

インテリアにこだわって

浴室は一日の汚れや悪い気を落としてリセットする場所。同時に、のんびりとリラックスし心身の疲れを取ることができる場所でもあります。そのため、インテリアにもこだわりを持つと運気アップにつながります。たとえばシャンプーやボディソープなどのボトル類は買ってきたそのままで使うのではなく、詰め替えて統一感を持たせて。また、椅子や洗面器などのデザインも統一するのがおすすめ。浴室は観葉植物を置くと運気UPにつながります。フェイクグリーンでもOKです。バスマットは、暖色系のものを選んで。ベージュ、茶、オレンジなどほっとできる色がいいですね。

掃除がラクな家がうれしい

浴室をきれいに保とうとしても、毎日の掃除は疲れてなかなかむずかしい。そんな方もいらっしゃいますよね。ポイントは毎日の掃除を習慣化することですが、もともとの浴室が汚れにくければなおさらいいですね。乾きやすい床、ゴミが取りやすい排水口、水あかのこびり付きにくい鏡など日本中央住販では標準採用しています。

運気をアップする習慣3選

簡単にできる、日々の中で心がけたい習慣をご紹介します。

毎日湯船に浸かる

からだが休まると頭と心が整理され、段取りが良くなるというのが風水の考え方。シャワーだけでなく湯船に浸かってリラックスしましょう。フリーペーパーなど気軽に読めるものを持ち込んでのんびりと過ごしましょう。

髪は夜洗う

1日外で働いたあとは、髪にも汚れや邪気がついています。朝洗うのではなく、夜のうちに汚れをリセットしておくことが大切です。

ときにはキャンドルナイトを

新月や満月の際、キャンドルの灯りでお風呂に入ってみませんか。より深いリラックスが訪れます。ただし、眠らないように注意してくださいね。

この記事と同じカテゴリの記事