長男が生まれてすぐ、愛知に転勤になりました。
この時点で今までにも何度か引っ越ししていたので、次関西に戻る際は家を買おう‼と夫婦で話をしていました。名古屋で1年が経った頃、関西にもどることになりました。長男1歳半になる頃、家探しをはじめました。
当時はもちろん名古屋に住んでいましたので、週末土・日に午前中、午後と予定を入れ内覧をしました。家で仕事することが多いので、ワークスペースのある家を、また妻が育児をしながら働くので、妻の職場の近くでSUUMOを中心にネットでの情報集めをはじめました。
私たちは入居まで2カ月しかなかったので入居までの時期、妻の職場の近くという立地、予め計画していた予算、それに加えて家のデザイン性です。何軒か建売の家を見ていましたが、どこも特徴のないといいますか…同じような家が多くワクワクする家がなかった中で、日本中央住販さんの家はスキップフロアにワークスペースがあったり、プライベート性の高いバルコニーだったりと直感で「いいな♪」と思えるポイントがいくつかありました。すべて総合的に判断したときに、他社と比較して日本中央住販さんの家に決めました。
一番のお気に入りはLDKと2階をつなぐ吹き抜け×階段スキップフロアにある「ワークスペース」です。採光もしっかりとれる空間は、明るく、解放感もあり、まるで我が家の操縦室のような空間です(笑)ここで2歳になる息子が遊んでいる姿をながめながら出来る仕事は最高です♪また風通しの良さや広々とした駐車スペースも気に入っています。
気に入ってるところは、吹き抜けがあることで、家族で過ごす時間の多いLDKがとても明るいことや、プライベート性の高いバルコニー(外から見えない壁の高さ)はとても気に入っています。不便に感じているところは、LDKに収納がないことが少し残念というか…子どもが小さいうちは絵本とかおもちゃとか…お片付けはしてくれるんですが、スキップフロアにあるワークスペース下が蔵収納とかだったらどんなに良かったかと思ったりします(笑)またお気に入りでもある吹き抜け、冬は寒く、夏は暑くなる。やはり空調がききにくいことが難点です。開放感あっていいんですが…(汗)
私たちはなにせ2カ月という短い期間でしたので、家を探すこともですが、ローン融資契約を締結できる銀行を探すことが一番大変でした。ローン融資契約には、審査もあります。ゆえに、審査にかかる時間と住宅契約のリミットの兼ね合いで諦めた銀行もありました。
他のお客様の声