家づくりには信頼できるパートナーが必要不可欠です。日本中央住販では事前の要望シートへのご記入やヒアリングで必要な情報をお伺いしています。家族構成やライフスタイル、優先順位の高い希望など、これまでに固めたイメージを最初にお伝えいただくことで、思いを汲み取ったプランニングをご提案します。また、新居に持って行く家具や家電のサイズ、種類を伝えることも大切です。図面は2カ月以内に4回程度の打ち合わせで決定予定です。
(必要な資金)土地決済金・建物中間金①
注文住宅を建てる際の楽しみの一つは、やっぱりインテリアコーディネーターとの打ち合わせではないでしょうか。日本中央住販では、間取りが決まると設計士からインテリアコーディネーターに引き継ぎが行われ、外装、内装の打ち合わせに入ります。コーディネーターとの打ち合わせは、外装(サイディング・屋根など)はもちろん、内装は床材、クロス(壁紙)、建具、住宅設備など多岐にわたります。希望によりカーテンや照明器具についても相談できます。
間取りなどを決める図面の打ち合わせは4回、内装などの打ち合わせは2回、外構の打ち合わせは2回が基本です。少ない?いいえ、日本中央住販の注文住宅は、断熱などの基本的な仕様があらかじめ決まっていて、間取りや設備の色などやグレードを自分で決めるセミオーダータイプなので大丈夫です。「好み」の部分について比重をおいて考えられるから、スムーズに打ち合わせが進められるのです。
開放感あるゆったりとしたスペースで打合せしていただけます。
保育士さんもいてくれているので安心して打合せ時間を過ごしてもらえます。
キッズルームもございます。
授乳室も完備。安心してご利用いただけます。