MENU CLOSE

MENU CLOSE

HOME BUILDINGS

日本中央住販の家づくり

断熱性

夏涼しく・冬はあたたかい
過ごしやすい家

女性に多い「冷え性」、高齢者にとって危険な「ヒートショック」、年々深刻化する夏の暑さから家族を守り、快適・かつ健康に暮らせる高気密・高断熱の家を実現するため、日本中央住販大阪は断熱材にもこだわりました。フレッシュでキレイな空気+最適な室温を保つことで家族にとって快適な空間をつくります。

日本中央住販の家は夏は涼しく、冬は暖かい家断熱材+遮熱シート+高断熱サッシで熱気・冷気の侵入を防ぐ
家全体の温度を均一化し、1年中快適な住まいへ「夏の熱中症」「冬場のヒートショック」などの健康リスクを低減

快適さは温度でつくれる

「MOCOフォーム」

家全体を隙間なく
すっぽり覆って断熱

ウレタンが形状に合わせて現場で発泡・硬化し自己接着するので隙間なく躯体と一体化!

MOCOフォームとは、水を発泡剤とするノンフロンタイプの新しい現場発泡断熱材吹付硬質ウレタンフォームです。優れた断熱性能を発揮し、難しいとされる躯体と断熱材の隙間解消、工期短縮、高い防音性など多くのメリットがあります。また、フロンガスを使用せず、水で発泡する断熱材を採用。アレルギーなどの原因とされている有害物質や、ホルムアルデヒドを発生しないよう健康面にも配慮しています。

MOCOフォームは水でわずか10秒で100倍に発泡!

室内の温度差の違いが明確
MOCOフォームの実力

優れた断熱性と気密性がある吹付硬質ウレタンフォームによって、外気の影響を受けにくい家づくりが可能となります。一般断熱工法の家と比べてみるとその差は明確。実験結果により、MOCOフォーム(吹付硬質ウレタンフォーム)の性能の高さが実証されています。

※赤色に近いほど、温度が高い事を表します。 ※測定値であり、保証値ではありません。

夏のリビング
冬の浴室

動画で見るMOCOフォーム

  • 基礎知識

  • 気密性能について

  • 充填力について

高い透湿・防水効果で
外気の気候変動から室内を守る

「アルミ透湿防水エルシート」

断熱材だけでは防ぎきれない
外からの輻射熱を反射

独自に開発された特殊素材と表面金属加工との組み合わせにより、外壁から室内へ放射される輻射熱を効果的に反射させ住宅内温度を低下させます

夏は日差しにより、屋根および屋根直下の天井は高温状態となり、日没後も室内への熱放射が続き、エアコン等が効きにくい原因になります。また、冬は暖房で暖めた空気が冷やされるなど、屋根裏の対策は非常に重要になってきます。高断熱・高気密+遮熱シートで断熱材だけでは防ぎきれない外からの輻射熱(赤外線)を反射し、年中快適な住まいづくりを実現します。

従来の透湿防水シート

外壁から発生した輻射熱が室内側に伝わります。

外気により室内の温度が変動する

アルミ透湿防水エルシート

外壁からの輻射熱を反射して室内への侵入を低減します。

室内温度の変動をおさえ快適な室内に

【遮熱試験】

試験方法:外壁表面温度60℃ ランプ照射30分後、シート裏面をサーモグラフィ測定

一般透湿防水シート

サーモグラフ画像

[シート裏温度]

33.1℃

アルミ透湿防水エルシート

サーモグラフ画像

[シート裏温度]

28.1℃

快適な室内環境を実現する

「アルミ樹脂複合窓」

室内の温度を外を逃さず、
外気に影響されにくいので
1年中快適なお部屋に。

「樹脂アングル窓 フレミングJ」
Low-E複層ガラス

内装材と接する部分(アングル)に熱を伝えにくい樹脂を採用することで結露を抑制。内装材の腐食やクロスの汚れ、カビ・ダニを抑制します。標準装備の複層ガラスは遮熱・断熱、省エネ性能にも優れ、より快適な住まいを実現します。

省エネルギーで家計の負担を軽減!

複層ガラスの断熱性は単板ガラスの約2倍。そのため冷暖房エネルギーを大幅に削減することができ、家計の負担を軽減します。

優れた防露性能が結露を減らし、
快適な住まいを保つ

【防露比較】フレミングJは結露に強い!

「フレミングJ」は樹脂アングルの効果もあり、一般のサッシに比べ結露しにくくなっています。

一般サッシ

アングル部に
結露が見られます

フレミングJ

ほとんど結露は
見られません

OTHER CONTENTS